ちょっとテストです。。。
掲載されてるでしょうか???
2008年10月15日
2008年06月20日
SHIPテーマトークVol.3
SHIPテーマトークVol.3「コミュニティでの友だち付き合い」
2008年6月29日(日)13時〜14時半
参加対象:ゲイ、バイセクシュアル男性、もしくは自分がそうではないかと迷っている方
参加費:300円(飲み物、お菓子代)
ゲイやレズビアンとして生活していく上で感じる事や体験を、同じセクシュアリティの人とじっくり話し合う機会はあまり多くありません。SHIPテーマトークでは、毎回メインとなるテーマを決めて、お互いの気持ちや体験を話したり、聞いたりして、みんなで共有しながら話し合います。
今回のテーマは「コミュニティでの友だち付き合い」。ゲイの友だちとはどこで知り合う?ノンケ友だちとつきあい方はどう違う?などなど、友だち付き合いにまつわる思いや体験をみんなで話し合いましょう。
※今回の参加者は男性の方ですが、スタッフの都合上、
女性スタッフも参加します。どうぞご了承ください。
SHIPテーマトーク開催中は、SHIPはクローズになっています。
参加希望の方は、必ず事前にお申し込みください。
<申し込み方法>
参加希望の方は以下のメールアドレスへ、お名前(ニックネームでも結構です)、年齢を記入の上、ご連絡ください。申し込みは開催日の前日まで受け付けております。
参加申し込み、お問い合わせは以下のアドレスへお願いします。
themetalk@ship.y-cru.com
お手数ですが、最後のcomを半角小文字に変えてください。
2008年6月29日(日)13時〜14時半
参加対象:ゲイ、バイセクシュアル男性、もしくは自分がそうではないかと迷っている方
参加費:300円(飲み物、お菓子代)
ゲイやレズビアンとして生活していく上で感じる事や体験を、同じセクシュアリティの人とじっくり話し合う機会はあまり多くありません。SHIPテーマトークでは、毎回メインとなるテーマを決めて、お互いの気持ちや体験を話したり、聞いたりして、みんなで共有しながら話し合います。
今回のテーマは「コミュニティでの友だち付き合い」。ゲイの友だちとはどこで知り合う?ノンケ友だちとつきあい方はどう違う?などなど、友だち付き合いにまつわる思いや体験をみんなで話し合いましょう。
※今回の参加者は男性の方ですが、スタッフの都合上、
女性スタッフも参加します。どうぞご了承ください。
SHIPテーマトーク開催中は、SHIPはクローズになっています。
参加希望の方は、必ず事前にお申し込みください。
<申し込み方法>
参加希望の方は以下のメールアドレスへ、お名前(ニックネームでも結構です)、年齢を記入の上、ご連絡ください。申し込みは開催日の前日まで受け付けております。
参加申し込み、お問い合わせは以下のアドレスへお願いします。
themetalk@ship.y-cru.com
お手数ですが、最後のcomを半角小文字に変えてください。
posted by ship at 03:07| イベントの案内
2008年05月28日
ANY主催 AIDSボランティア学校の案内
AIDSネットワーク横浜では『AIDSボランティア学校』を5月24日から開催します。
◆ 期 間 ◆ 2008年5月24日(土)〜9月20日(土)
◆ 時 間 ◆ 午前10時30分〜午後4時 全12講座
◆ 会 場 ◆ かながわ県民活動サポートセンター 他
◆ 受 講 料 ◆ 一般 12,000円 学生 10,000円 (1日参加 3,000円)
申し込み・受付のときに、『SHIPからの紹介』と伝えると参加費が無料になります。
詳しくは、
http://www.netpro.ne.jp/~any/school.htm
◆ 期 間 ◆ 2008年5月24日(土)〜9月20日(土)
◆ 時 間 ◆ 午前10時30分〜午後4時 全12講座
◆ 会 場 ◆ かながわ県民活動サポートセンター 他
◆ 受 講 料 ◆ 一般 12,000円 学生 10,000円 (1日参加 3,000円)
申し込み・受付のときに、『SHIPからの紹介』と伝えると参加費が無料になります。
詳しくは、
http://www.netpro.ne.jp/~any/school.htm
SHIPテーマトークVol.2 for レズビアン、バイセクシュアル女性
SHIPテーマトークVol.2 for レズビアン、バイセクシュアル女性
テーマ「セクシュアリティに気づいたとき」
<日時>
5月31日(土)14時から16時
<場所>
かながわレインボーセンターSHIP
http://ship.y-cru.com
<参加費>
300円(飲み物、お菓子代)
<参加対象>
レズビアン、バイセクシュアル女性
または自分がそうではないかと迷っている方
SHIPテーマトークでは、毎回メインとなるテーマを決めて、
普段、遊び友達とはなかなかできない、
ちょっとマジメな話や日頃感じている事をみんなで話し合いま
す。
今回のテーマは「セクシュアリティに気づいたとき」
女の人が好きと気づいたのはいつ、どんなきっかけ?
その時どんな気持ちだった?自分の気持ちに気づいた時のこと
、
その後体験した事など、参加者みんなで話し合いましょう。
※今回の参加者は女性の方ですが、スタッフの都合上、
男性スタッフも参加します。どうぞご了承ください。
SHIPテーマトーク開催中は、SHIPはクローズになっています。
参加希望の方は、必ず事前にお申し込みください。
<申し込み方法>
参加希望の方は以下のメールアドレスへ、
お名前(ニックネームでも結構です)、
年齢を記入の上、ご連絡ください。
申し込みは開催日の前日まで受け付けております。
皆さまの参加をお待ちしています。
themetalk@ship.y-cru.com
お手数ですが、最後のcomを半角小文字に変えてください。
SHIPテーマトーク
http://ship.y-cru.com/pg61.html
テーマ「セクシュアリティに気づいたとき」
<日時>
5月31日(土)14時から16時
<場所>
かながわレインボーセンターSHIP
http://ship.y-cru.com
<参加費>
300円(飲み物、お菓子代)
<参加対象>
レズビアン、バイセクシュアル女性
または自分がそうではないかと迷っている方
SHIPテーマトークでは、毎回メインとなるテーマを決めて、
普段、遊び友達とはなかなかできない、
ちょっとマジメな話や日頃感じている事をみんなで話し合いま
す。
今回のテーマは「セクシュアリティに気づいたとき」
女の人が好きと気づいたのはいつ、どんなきっかけ?
その時どんな気持ちだった?自分の気持ちに気づいた時のこと
、
その後体験した事など、参加者みんなで話し合いましょう。
※今回の参加者は女性の方ですが、スタッフの都合上、
男性スタッフも参加します。どうぞご了承ください。
SHIPテーマトーク開催中は、SHIPはクローズになっています。
参加希望の方は、必ず事前にお申し込みください。
<申し込み方法>
参加希望の方は以下のメールアドレスへ、
お名前(ニックネームでも結構です)、
年齢を記入の上、ご連絡ください。
申し込みは開催日の前日まで受け付けております。
皆さまの参加をお待ちしています。
themetalk@ship.y-cru.com
お手数ですが、最後のcomを半角小文字に変えてください。
SHIPテーマトーク
http://ship.y-cru.com/pg61.html
2008年04月11日
SHIPテーマトーク Vol.2 「職場」
SHIPテーマトーク Vol.2 「職場」
ゲイやレズビアンとして生活していく上で感じる事や体験を、
同じセクシュアリティの人とじっくり話し合う機会はあまり
多くありません。SHIPテーマトークでは、毎回メインとなる
テーマを決めて、お互いの気持ちや体験を話したり、聞いたりして、
みんなで共有しながら話し合います。
テーマは恋愛、セクシュアリティ、カミングアウトの事など、
各回ごとに変わります。普段の遊び友達やバーでなどでは
はなかなかできない、ちょっとマジメな話や、日頃感じている事を、
みんなで話し合いましょう。皆さんの参加をお待ちしています。
■日時:2008年4月19日(土) 14:00〜16:00
■参加対象:ゲイ、バイセクシュアル男性と
自分がそうではないかと迷っている方
■テーマ:職場
■参加費:300円(飲み物、お菓子代)
■場所:かながわレインボーセンターSHIP
http://ship.y-cru.com/
今回のテーマは「職場」。職場でノンケ(異性愛者)のふりを
している人、職場でセクシュアリティをオープンにしている人、
ゲイとしての職業選択、将来設計などなど、ゲイである自分と
職場についてそれぞれの思いや体験を話し合ってみませんか?
参加希望の方は以下のメールアドレスへ、お名前(ニックネーム
でも結構です)、年齢を記入の上、ご連絡ください。
申し込みは4月18日締め切りです。
themetalk@ship.y-cru.com
SHIPテーマトーク開催時間中はコミュニティセンターとしてのSHIPは
クローズしています。参加希望の方は必ず、事前に申し込みを
してください。
ゲイやレズビアンとして生活していく上で感じる事や体験を、
同じセクシュアリティの人とじっくり話し合う機会はあまり
多くありません。SHIPテーマトークでは、毎回メインとなる
テーマを決めて、お互いの気持ちや体験を話したり、聞いたりして、
みんなで共有しながら話し合います。
テーマは恋愛、セクシュアリティ、カミングアウトの事など、
各回ごとに変わります。普段の遊び友達やバーでなどでは
はなかなかできない、ちょっとマジメな話や、日頃感じている事を、
みんなで話し合いましょう。皆さんの参加をお待ちしています。
■日時:2008年4月19日(土) 14:00〜16:00
■参加対象:ゲイ、バイセクシュアル男性と
自分がそうではないかと迷っている方
■テーマ:職場
■参加費:300円(飲み物、お菓子代)
■場所:かながわレインボーセンターSHIP
http://ship.y-cru.com/
今回のテーマは「職場」。職場でノンケ(異性愛者)のふりを
している人、職場でセクシュアリティをオープンにしている人、
ゲイとしての職業選択、将来設計などなど、ゲイである自分と
職場についてそれぞれの思いや体験を話し合ってみませんか?
参加希望の方は以下のメールアドレスへ、お名前(ニックネーム
でも結構です)、年齢を記入の上、ご連絡ください。
申し込みは4月18日締め切りです。
themetalk@ship.y-cru.com
SHIPテーマトーク開催時間中はコミュニティセンターとしてのSHIPは
クローズしています。参加希望の方は必ず、事前に申し込みを
してください。
2008年03月31日
「しゃべりちゃ」vol.1

セックスや病気について、人にはなかなか話し難いものです。
セックスや病気について 「ぶっちゃけ、みんなどうおもって、どうしてるの?」って話を本音で話し合える場を企画してみました。
「しゃべりちゃ」
普段気になってるけど、聞きにくい、でも気になるしし知りたい、
そんなみんなのセーファーセックスのテクニックなんか、
エロく真面目にはなしましょう!
もちろん、話を聞きにくるだけでもオッケーです。
性感染症を予防しながらも、楽しく、安全にセックス
するにはどうすればいいのかな?
「ぶっちゃけみんなはどうしてる?」
そんなことを、真面目に、でもエロく楽しく話をする場所を
あえてつくっちゃいました!
恋愛や普段の生活の中でいかせる、セーファーセックスの
テクニックをみんなでちょこっと教えあっちゃいましょうw
ちょっと、しゃべりっちゃいましょう(笑)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
「しゃべりちゃ」vol.1
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■ 日 時 ■ 4月5日(土) 午後2〜4時
■ 場 所 ■ かながわレインボーセンターSHIP
http://ship.y-cru.com/
■ 参加費 ■ 無料 / 当日参加OK
2008年03月24日
『SHIP CINEMA vol.1』
『SHIP CINEMA vol.1』

セクシャルマイノリティに関する映画は世の中にいろいろあるけど、なかなか一人では観るキッカケがないものです。
そんな映画を借りて来てみんなで鑑賞し、映画の後でみんなで感想を話し合うという企画が新しくスタートします。
毎月1回開催予定。
■日 時■ 4月18日(金)7時〜9時30分
■映画名■ ハーヴェイ・ミルク(1984年/アメリカ/87分 )
■会 費■ 参加費無料 1ドリンク制(300円)
ドリンクを注文して下さい。
■申込み■ 当日参加OK
■解 説■
ハーヴェイ・バーナード・ミルク(Harvey Bernard Milk, 1930年5月22日 - 1978年11月27日)は、アメリカの政治家、ゲイの権利活動家。
1977年、カリフォルニア州サンフランシスコ市の市会議員に当選し、同国で初めて、自らゲイであることを明らかにして、選挙で選ばれた公職者となる。しかし、議員就任1年も経たない1978年11月27日、同僚議員のダン・ホワイトにより、ジョージ・モスコーネ市長とともに同市庁舎内で射殺された。この事件の裁判で、ホワイトはわずか7年の禁固刑を宣告され、この評決に激怒した同性愛者らが、サンフランシスコで広範囲にわたる暴動を起こした。
■推薦理由■
この事件をきっかけにサンフランシスコで同性愛者たちの暴動が起き、今のサンフランシスコのゲイフレンドリーな社会の原点になっていると思います。
当時どんな社会情勢だったのか、そしてサンフランシスコの同性愛者達がどう立ち上がってきたのかすごい興味がある映画です。
この事件をどう受け止めるかは、年代によっても違ってくると思います。
いろんな世代のみんなと一緒にこの映画を観て、感想を話していろいろな考えを共有できれば嬉しいです。<推薦者:シンジ>
http://ship.y-cru.com/cinema/index.html

セクシャルマイノリティに関する映画は世の中にいろいろあるけど、なかなか一人では観るキッカケがないものです。
そんな映画を借りて来てみんなで鑑賞し、映画の後でみんなで感想を話し合うという企画が新しくスタートします。
毎月1回開催予定。
■日 時■ 4月18日(金)7時〜9時30分
■映画名■ ハーヴェイ・ミルク(1984年/アメリカ/87分 )
■会 費■ 参加費無料 1ドリンク制(300円)
ドリンクを注文して下さい。
■申込み■ 当日参加OK
■解 説■
ハーヴェイ・バーナード・ミルク(Harvey Bernard Milk, 1930年5月22日 - 1978年11月27日)は、アメリカの政治家、ゲイの権利活動家。
1977年、カリフォルニア州サンフランシスコ市の市会議員に当選し、同国で初めて、自らゲイであることを明らかにして、選挙で選ばれた公職者となる。しかし、議員就任1年も経たない1978年11月27日、同僚議員のダン・ホワイトにより、ジョージ・モスコーネ市長とともに同市庁舎内で射殺された。この事件の裁判で、ホワイトはわずか7年の禁固刑を宣告され、この評決に激怒した同性愛者らが、サンフランシスコで広範囲にわたる暴動を起こした。
■推薦理由■
この事件をきっかけにサンフランシスコで同性愛者たちの暴動が起き、今のサンフランシスコのゲイフレンドリーな社会の原点になっていると思います。
当時どんな社会情勢だったのか、そしてサンフランシスコの同性愛者達がどう立ち上がってきたのかすごい興味がある映画です。
この事件をどう受け止めるかは、年代によっても違ってくると思います。
いろんな世代のみんなと一緒にこの映画を観て、感想を話していろいろな考えを共有できれば嬉しいです。<推薦者:シンジ>
http://ship.y-cru.com/cinema/index.html
2008年03月20日
『Yesterday Today Tomorrow〜昨日 今日 そして明日へ・・・〜』の上映会
AIDSネットワーク横浜(ANY)と他2団体が、「AIDS 君は大丈夫か!」と題した予防啓発の協働事業を行います。
「AIDS 君は大丈夫か!」
開催日:2008年4月13日(日)
会場:横浜市関内ホール(JR関内駅より徒歩10分程度)
入場料:無料(但し、入場券代わりにペットボトルのキャップをご持参下さい)
スケジュール:
13:00 開場
13:30 映画『Yesterday Today Tomorrow〜昨日 今日 そして明日へ・・・〜』上映(第1回目)
15:10 よさこいソーラン節(舞踏工場)
15:30 映画『Yesterday Today Tomorrow〜昨日 今日 そして明日へ・・・〜』上映(第2回目)
17:00 チアダンス(神奈川県立金沢総合高等学校ダンス部)
作品HP http://www.riporipo.com/ytt/index.html
「AIDS 君は大丈夫か!」
開催日:2008年4月13日(日)
会場:横浜市関内ホール(JR関内駅より徒歩10分程度)
入場料:無料(但し、入場券代わりにペットボトルのキャップをご持参下さい)
スケジュール:
13:00 開場
13:30 映画『Yesterday Today Tomorrow〜昨日 今日 そして明日へ・・・〜』上映(第1回目)
15:10 よさこいソーラン節(舞踏工場)
15:30 映画『Yesterday Today Tomorrow〜昨日 今日 そして明日へ・・・〜』上映(第2回目)
17:00 チアダンス(神奈川県立金沢総合高等学校ダンス部)
作品HP http://www.riporipo.com/ytt/index.html
2008年03月17日
SHIPテーマトーク「カミングアウト」
ゲイやレズビアンとして生活していく上で感じる事や体験を、
同じセクシュアリティの人とじっくり話し合う機会はあまり
多くありません。SHIPテーマトークでは、毎回メインとなる
テーマを決めて、お互いの気持ちや体験を話したり、聞いたりして、
みんなで共有しながら話し合います。
テーマは恋愛、セクシュアリティ、カミングアウトの事など、
各回ごとに変わります。普段の遊び友達やバーでなどでは
はなかなかできない、ちょっとマジメな話や、日頃感じている事を、
みんなで話し合いましょう。皆さんの参加をお待ちしています。
日時:2008年3月22日(土) 14:00〜16:00
参加対象:ゲイ、バイセクシュアル男性と
自分がそうではないかと迷っている方
テーマ:カミングアウト
場所:かながわレインボーセンターSHIP
参加費:300円(飲み物、お菓子代)
http:// ship.y-cru.com/ pg61.html
今回のテーマは「カミングアウト」。カミングアウトをしている人も、
していない人も、カミングアウトにまつわる色んな事、
それぞれの思いや体験を話し合ってみませんか?参加希望の方は
以下のメールアドレスへ、お名前(ニックネームでも結構です)、
年齢を記入の上、ご連絡ください。申し込みは3月21日締め切りです。
themetalk@ship.y-cru.com
SHIPテーマトーク開催時間中はコミュニティセンターとしてのSHIPは
クローズしています。参加希望の方は必ず、事前に申し込みを
してください。
また、今回、参加対象の方はゲイ・バイセクシュアル男性ですが、
スタッフの都合上、女性スタッフも参加します。
どうぞご了承ください。
同じセクシュアリティの人とじっくり話し合う機会はあまり
多くありません。SHIPテーマトークでは、毎回メインとなる
テーマを決めて、お互いの気持ちや体験を話したり、聞いたりして、
みんなで共有しながら話し合います。
テーマは恋愛、セクシュアリティ、カミングアウトの事など、
各回ごとに変わります。普段の遊び友達やバーでなどでは
はなかなかできない、ちょっとマジメな話や、日頃感じている事を、
みんなで話し合いましょう。皆さんの参加をお待ちしています。
日時:2008年3月22日(土) 14:00〜16:00
参加対象:ゲイ、バイセクシュアル男性と
自分がそうではないかと迷っている方
テーマ:カミングアウト
場所:かながわレインボーセンターSHIP
参加費:300円(飲み物、お菓子代)
http:// ship.y-cru.com/ pg61.html
今回のテーマは「カミングアウト」。カミングアウトをしている人も、
していない人も、カミングアウトにまつわる色んな事、
それぞれの思いや体験を話し合ってみませんか?参加希望の方は
以下のメールアドレスへ、お名前(ニックネームでも結構です)、
年齢を記入の上、ご連絡ください。申し込みは3月21日締め切りです。
themetalk@ship.y-cru.com
SHIPテーマトーク開催時間中はコミュニティセンターとしてのSHIPは
クローズしています。参加希望の方は必ず、事前に申し込みを
してください。
また、今回、参加対象の方はゲイ・バイセクシュアル男性ですが、
スタッフの都合上、女性スタッフも参加します。
どうぞご了承ください。
2008年03月09日
SHIPのお花見
さて、ようやく春らしくなってきました今日この頃、
SHIPではお花見をしたいと思います。
日曜日のうららかな春の午後をいっしょに楽しく過ごしませんか?
日 時 3月30日(日) 12時30分から14時30分(雨天中止)
場 所 三ツ沢公園(横浜市神奈川区三ツ沢西町3−1)
ご不明な方は正午までにSHIPに集合してください。いっしょに出かけましょう。
なお、公園内の場所が直前まで未定です。
直接おいでになる方はスタッフまでお問い合わせください。
目印にレインボーフラッグを掲げる予定です。
会 費 500円(高校生・予備校生は無料)
お願い 会費とは別にお一人500円程度のものをお持ちください。
お手製や市販の惣菜、スナック菓子等何でもOKです。
※ソフトドリンクや紙皿、箸、シート等はスタッフにて用意します。
アルコール類につきましては各自持参にてお願いします。
皆様と親睦を深めたいと考えています。
SHIPに来たことある人はもちろん、
来たことない人も大歓迎ですので、皆さんお誘い合わせの上ご参加くださいね。
参加したい人はメールで申し込みしてください。
担当:亮介 ryousuke@y-cru.com
SHIPではお花見をしたいと思います。
日曜日のうららかな春の午後をいっしょに楽しく過ごしませんか?
日 時 3月30日(日) 12時30分から14時30分(雨天中止)
場 所 三ツ沢公園(横浜市神奈川区三ツ沢西町3−1)
ご不明な方は正午までにSHIPに集合してください。いっしょに出かけましょう。
なお、公園内の場所が直前まで未定です。
直接おいでになる方はスタッフまでお問い合わせください。
目印にレインボーフラッグを掲げる予定です。
会 費 500円(高校生・予備校生は無料)
お願い 会費とは別にお一人500円程度のものをお持ちください。
お手製や市販の惣菜、スナック菓子等何でもOKです。
※ソフトドリンクや紙皿、箸、シート等はスタッフにて用意します。
アルコール類につきましては各自持参にてお願いします。
皆様と親睦を深めたいと考えています。
SHIPに来たことある人はもちろん、
来たことない人も大歓迎ですので、皆さんお誘い合わせの上ご参加くださいね。
参加したい人はメールで申し込みしてください。
担当:亮介 ryousuke@y-cru.com
2008年02月07日
人間の性の多様性を認め合う社会に
枚方市で性の多様性に関するイベントがあります。
*********************************************
『人間の性の多様性を認め合う社会に』
■日時 2008年2月11日(月・祝) 午後1時30分〜4時30分 (午後1時開場)
■場所 メセナひらかた5階 視聴覚室
■主な内容:
あいさつ: 関西外国語大学 教授 Jeffry T. Hester (Ph.D., 社会文化人類学)
講演:「人間の性の多様性を認め合う社会に」前大阪府議会議員 尾辻 かな子氏
LGBT当事者・友人・家族の体験から
■わたしは おとこ?おんな? だれが好き?
わたしたちの性のありかたは男・女と簡単に2つにわけることはできません. "性"はひじょうに多様で、ひとりの人間の個性でもあります. しかし残念なことに、この社会では性的マイノリティ(性的少数者)と呼ばれる人たち―LGBT:レズビアン・ゲイ・バイセクシャル・トランスジェンダーなどーは、いまだじゅうぶんに自分らしさを手に入れられない現状があります. 家庭、学校、地域や職場など、あなたの身近なところに、確実に、性的マイノリティの人たちは存在しています. あなたの大切な人のために、性的マイノリティの人権問題を一緒に考えませんか.
■司会:青木 孝嗣 (RAFIQ[在日難民との共生ネットワーク]元共同代表)
■企画:チェールアルコ
サークル "Cielarko" HP:http://blog.goo.ne.jp/cielarko/ mail: cielarko@mail.goo.ne.jp
■協力:LGBTの家族と友人をつなぐ会 http://lgbt.web.fc2.com
■参加申込:
メセナひらかた・ウィルへ電話またはFAXでお申し込みください
1月10日(木)受付開始. 先着70名まで. 無料
http://spodopteralitur.sakura.ne.jp/hirakata/hirakata080211.pdf
*********************************************
『人間の性の多様性を認め合う社会に』
■日時 2008年2月11日(月・祝) 午後1時30分〜4時30分 (午後1時開場)
■場所 メセナひらかた5階 視聴覚室
■主な内容:
あいさつ: 関西外国語大学 教授 Jeffry T. Hester (Ph.D., 社会文化人類学)
講演:「人間の性の多様性を認め合う社会に」前大阪府議会議員 尾辻 かな子氏
LGBT当事者・友人・家族の体験から
■わたしは おとこ?おんな? だれが好き?
わたしたちの性のありかたは男・女と簡単に2つにわけることはできません. "性"はひじょうに多様で、ひとりの人間の個性でもあります. しかし残念なことに、この社会では性的マイノリティ(性的少数者)と呼ばれる人たち―LGBT:レズビアン・ゲイ・バイセクシャル・トランスジェンダーなどーは、いまだじゅうぶんに自分らしさを手に入れられない現状があります. 家庭、学校、地域や職場など、あなたの身近なところに、確実に、性的マイノリティの人たちは存在しています. あなたの大切な人のために、性的マイノリティの人権問題を一緒に考えませんか.
■司会:青木 孝嗣 (RAFIQ[在日難民との共生ネットワーク]元共同代表)
■企画:チェールアルコ
サークル "Cielarko" HP:http://blog.goo.ne.jp/cielarko/ mail: cielarko@mail.goo.ne.jp
■協力:LGBTの家族と友人をつなぐ会 http://lgbt.web.fc2.com
■参加申込:
メセナひらかた・ウィルへ電話またはFAXでお申し込みください
1月10日(木)受付開始. 先着70名まで. 無料
http://spodopteralitur.sakura.ne.jp/hirakata/hirakata080211.pdf
2008年02月01日
トークセッション@ジュンク堂新宿店
1.トークセッション@ジュンク堂新宿店
「親子は”わかりあえなさ”を超えて〜ゲイ/レズビアンとその家族の場合」
砂川秀樹 × イトー・ターリ × 清水尚美
他、執筆者参加予定
■2008年2月8日(金)18:30〜
会場:ジュンク堂書店 新宿店8F喫茶
入場料:1000円(1ドリンク付き) 定員30名
■お申込:ジュンク堂書店新宿店7Fカウンター
お電話(03-5363-1300 )でもご予約を承ります。
このトークセッションは、『カミングアウト・レターズ── 子どもと親、生徒と教師 の往復書簡』(RYOJI + 砂川秀樹:編、太郎次郎社エディタス)の刊行記念イベント です。
「家族には話せない」はずだった、セクシュアリティのこと。それでもカミングアウ トを選んだゲイ/レズビアンたちと、息子からカミングアウトを受けた母親が、困難 をのり越えても分かちあいたかったものは何か、いま振り返ります。
詳しくは、
http://www.junkudo.co.jp/newevent/evtalk-shinjyuku.html#20080208shinjuku
「親子は”わかりあえなさ”を超えて〜ゲイ/レズビアンとその家族の場合」
砂川秀樹 × イトー・ターリ × 清水尚美
他、執筆者参加予定
■2008年2月8日(金)18:30〜
会場:ジュンク堂書店 新宿店8F喫茶
入場料:1000円(1ドリンク付き) 定員30名
■お申込:ジュンク堂書店新宿店7Fカウンター
お電話(03-5363-1300 )でもご予約を承ります。
このトークセッションは、『カミングアウト・レターズ── 子どもと親、生徒と教師 の往復書簡』(RYOJI + 砂川秀樹:編、太郎次郎社エディタス)の刊行記念イベント です。
「家族には話せない」はずだった、セクシュアリティのこと。それでもカミングアウ トを選んだゲイ/レズビアンたちと、息子からカミングアウトを受けた母親が、困難 をのり越えても分かちあいたかったものは何か、いま振り返ります。
詳しくは、
http://www.junkudo.co.jp/newevent/evtalk-shinjyuku.html#20080208shinjuku